とろとろ R6BY・・・

さて本日は2025年2月7日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

いやぁ、今日はさすがに寒いですね。
現在の大阪市内-3度だそうで、なかなか見ない数字です。
市内も雪が降ったり止んだりを繰り返す天気で
こんな感じは久しぶりですね。
週末には落ち着くかと思ってたけど
来週頭までこの天気は続きそうなので
皆さん、くれぐれもお気をつけくださいね。

で、バタバタして
2月の定休日の案内をあげれてなかったので
お知らせします。

calendar-sp0022-2025-2.jpg
2月も、日曜日が全て定休日で
2月11日(火、建国記念の日)
2月24日(月、振替休日)は共に営業となっています。

ご不便、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。



それではここからは入荷情報です。
真っ白な邑南町から毎年人気のお酒が届きました。
島根県の玉櫻酒造さんからの入荷情報です。


▷島根県 玉櫻酒造

蔵の裏は山、目の前は川、その回りは田んぼと
自然豊かな地で玉櫻は醸されます。
櫻尾尚平社長兼杜氏、弟の圭司さんを中心に
県内の契約農家さんに米作りをお願いし
速醸、生酛、山廃、にごり酒と
燗酒で美味しい純米酒を醸しています。
料理と共に生きる酒!
僕の大好きな玉櫻酒造に益々ご期待ください。


P2075622 (1).jpeg
☆玉櫻 純米 とろとろ にごり酒 生酒Ver. R6BY
 1,800ml ¥3,190 / 720ml ¥1,596

・原料米:米(国産)・米麹(国産)
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・日本酒度:-30
・酸度:1.7
・酵母:協会701号

玉櫻さんより毎年大人気の新酒
とろとろ にごり酒 生酒Ver. R6BYが到着です。

現在の玉櫻の本筋とは一線を画す味わいではありますが
玉櫻の昔から代々継承される唯一の酒で
玉櫻の中でも1番甘口なお酒なんですが
とにかく、ここにハマるお客さんが多いのも事実。
そんなとろとろにごりが新酒として
年に1度だけ発売される生酒ver.がこのお酒です。

香りは、爽やかな乳酸系で
クリーミーで柔らかで穏やかな香りです。
味わいは、細かなチリチリとしたガス感に
かなりドロッとした飲み口で
甘味はあるんですが数字ほど甘さは感じず
ほろ苦さと酸とガス感によるキレ味とで
結構複雑な味わいなんですが
でもキャッチーで、ついついグビグビ飲んじゃう
そんなお酒になっています。
火入れのとろとろにごり酒とは一味違う
今しか飲めないこの味わいを
ぜひ、色々なお料理と一緒に楽しんでくださいね。

※醪が瓶の底にかなり溜まっています。
穴あき栓で来てるので爆発するほどではありませんが
ガスは含んでいますので開栓前に混ぜずに
一旦開栓後、瓶を上下にゆっくり混ぜて飲んでください。

毎年春先になって、もう無いですか?と
何人ものお客さんに言われるんですが
基本は火入れがメインなので
生酒Ver.は、あくまで季節限定のお酒です。
あとで後悔しないように、早めにGet!してくださいね。

今後とも玉櫻酒造さんをよろしくお願いします。


最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さんにとっても明日という日が
素晴らしい1日になることを願っています。
まだまだこれから先、どうなるか分かりませんが
みんなで力を合わせ一緒に頑張って行きましょう!
井上酒店も負けません!!
雪に要注意の週末をお過ごしくださいね。
それでは、また。


#日曜日は定休日
#祝日は営業日
#島根県 #玉櫻酒造 #玉櫻 #日本酒
#純米酒 #とろとろにごり酒 #生酒Ver.
#精米歩合70% #協会701号 #R6BY
#酒は純米燗ならなお良し #燗酒
#大阪 #福島区 #酒屋 #井上酒店 #入荷情報
#JR福島駅より徒歩1分

この記事へのコメント