本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
まだまだ寒い日が続くと思いますので
くれぐれも、体調管理には注意してくださいね。
それではここからは入荷情報です。
あの限定酒が1年ぶりに帰ってきました。
福岡県の、みいの寿さんからの入荷情報です。
▷福岡県 株式会社みいの寿
1922年(大正11)創業。
三井の寿は三井郡にある三つの井戸から命名
現在の井上宰継社長と弟の康二郎さんを中心に
「酒造りは科学とセンスと情熱」この言葉を念頭に
非常に上質な酒を醸し、新しい形の日本酒
「イタリアンラベルシリーズ」や「バトナージュ」
「ワイン酵母の日本酒」なども展開しつつ
九州では珍しい山廃造りを軸に、旨味ある酒
冷酒から燗酒までオールジャンルの酒を醸す優良蔵です。

☆三井の寿 純米吟醸 +14 大辛口 生酒 R6BY
1,800ml ¥3,278 / 720ml ¥1,639
・原料米:山田錦 100%
・精米歩合:60%
・アルコール度数:14度
・酵母:協会901号
・日本酒度:+14
・酸度:1.5
・アミノ酸度:1.2
※データは昨年の値で参考値です。
毎年大好評頂いてる完全受注限定の生酒
三井の寿 純米吟醸 大辛口 +14 生酒
アウェーラベル R6BYが入荷しました。
未だ定番の火入れ商品も
割り当て商品となっているんですが
このアウェイラベル生酒は
年に1回受注生産からの割り当て出荷される
超レアアイテムとなっています。
初年度は割り当て貰えず悔しい思いもしましたが
昨年今年と当店希望分、割り当てを頂けたので
しっかりと商品確保が出来ました。
と言うことで、今期の生酒も
通常赤黒の湘北ホームカラーのラベルが
アウェーカラーの白赤ラベルになっています。
しかもよく見ると、いつもは+14の表記なのが
+がラベルから消え背番号と同じ14表記となり
完全にアウェーユニホーム使用になっていて
遊び心満載の限定酒になっています。
で、未だにSLAM DUNKのパクリ?
と思っている方もいるかもしれませんが
作者の井上雄彦先生も自身の著書でも
登場人物の三井 寿は三井の寿から命名したと・・・
さらに実は井上雄彦先生、本名は成合雄彦さんで
三井の寿、今は株式会社 みいの寿と言いますが
元々は井上合名会社と言いまして
もしかしたら名前の井上も蔵から付けたのかも?
これは正確な記載がないので、あくまで憶測ですが。
まぁそのぐらい縁のある蔵であることは
間違いありません。
どこまでSLAM DUNK旋風が続くか分かりませんが
そんなことは関係なく
素直に楽しんで貰える日本酒なので
ぜひお料理と一緒に楽しんで貰えたら幸いです。
それとTHE FIRST SLAM DUNK見ましたか?
今更感はあるかもですが
もし見てない方は、ぜひ見て欲しいですね。
正直最初否定的な感じで見たんですが
めちゃくちゃ感動して泣いちゃいました。
その後、このお酒飲むと爆上がりしますよ!!
とは言え、年に1度の限定酒なので
とにかく気になる方はお早めにどうぞ!!
今後とも、みいの寿さんをよろしくお願いします。
最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さんにとっても明日という日が
素晴らしい1日になることを願っています。
まだまだこれから先、どうなるか分かりませんが
みんなで力を合わせ一緒に頑張って行きましょう!
井上酒店は負けません!!
それでは、また。
#福岡県 #みいの寿 #三井の寿 #日本酒
#純米吟醸 #大辛口 #+14 #生酒 #R6BY
#山田錦 #精米歩合60% #協会901号
#SLAM_DUNK #アウェイラベル
#大阪 #福島区 #酒屋 #井上酒店 #入荷情報
#JR福島駅より徒歩1分
この記事へのコメント