シングルモルト津貫・・・

さて本日は2025年1月25日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。


※お知らせです。
明日は日曜日なので定休日となります。
ご不便、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いいたします。


ではここからは入荷情報です。
一年ぶりに希少な商品がまたやってきました。
鹿児島県のマルス津貫蒸溜所より入荷情報です。


▷鹿児島県:マルスウイスキー(マルス津貫蒸溜所)

母体の本坊酒造は明治5年(1872年)創業の
酒類の製造販売、山林事業、観光事業、不動産事業
などマルチに活躍する企業です。
昭和24年(1949)にマルスウイスキーの歴史は始まり
昭和30年代に各地でスタンドバーが流行し
一気に地ウイスキーブームが到来。
その後80年代に再びウイスキーブームが起こり
地ウイスキーブームの火付け役として名を馳せます。
その後、本格的ウイスキー造りの理想の地を求め
山梨、長野と移り現在のマルス信州蒸溜所が完成。
その後、土地を知り尽くした鹿児島の地に
新たにマルス津貫蒸溜所を設け
現在更なる上質なウイスキー造りを目指し
活躍する酒蔵です。

P1265611 (1).jpeg
☆MARS WHISKY Single Malt TUNUKI 2025 Edition
 マルス シングルモルト 津貫 2025 エディション
 700ml ¥9,020 (お一人様1本)

・酒別:シングルモルトウイスキー
・原材料:モルト
・樽種:バーボンバレル・シェリーカスク 主体
・度数:49%
・製造場:マルス津貫蒸溜所
・生産者:本坊酒造

毎年数多くのウイスキーの賞に輝く
シングルモルト津貫ですが
今回入荷のシングルモルト津貫 2024は
盆地特有の寒暖差のある気候と蔵多山山系の
良質な湧水に恵まれた、薩摩半島南西の緑あふれる
山あいに位置するマルス津貫蒸溜所で造られています。

「2025エディション」は
バーボンバレルやシェリーカスクを主体に
様々な樽で熟成したモルト原酒をヴァッティングした
2025年リリースのシングルモルトウイスキーです。
やわらかく広がる甘く芳醇な香りと
コク深く厚みのある味わいをお楽しみください。

※「ヴァッティング」とは、
 ウイスキー用語で、複数の樽で熟成させた
 同種類のウイスキー原酒を混ぜ合わせること

限定入荷の為、ご興味ある方はお早めに・・・

今後とも、マルス津貫蒸溜所さんのマルスウイキーを
よろしくお願いします。


最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さんにとっても明日という日が
素晴らしい1日になることを願っています。
まだまだこれから先、どうなるか分かりませんが
みんなで力を合わせ一緒に頑張って行きましょう!
井上酒店は負けません!!
良き週末をお過ごしくださいね。
それでは、また。

#日曜日は定休日
#鹿児島県 #本坊酒造 #マルス津貫蒸溜所
#MarsWhisky #マルスウイスキー
#SingleMalt #シングルモルト #2025Edition
#TUNUKI #津貫 #Malt #モルト #Whisky #ウイスキー
#大阪 #福島区 #酒屋 #井上酒店 #入荷情報
#JR福島駅より徒歩1分

この記事へのコメント